4月と言えば、入学式に入社式。
桜舞い散る中、意気揚々と新しい世界に一歩を踏み出す季節
あ~~~~っ
今年は何ということでしょうね。
あれから1週間、皆様どのようにお過ごしですか?
お元気に過ごされてらっしゃいますか?
さて、不動産の業界で使われている言葉、用語を取り上げての「お勉強日記」。
第2回目の今日は『買い替え特約』です。
買い替え特約とは、住み替えをする買主が、自分の家が期限までに売却できなかった場合に、購入の売買契約を解除できるという特約で、契約書に具体的な期限を付けて明記します。
解約時、違約金はかからず、売主が先に受け取った手付金も返還されます。
とまあ買主さんの為にあるような特約ですね。
売主さんにとっては、買主さんの不動産が売却できない限り、自分の不動産を売却できないことになり、買主さんとの売買契約に拘束され続け、挙句の果てに売れなかったというリスクがあります。手付も返さないといけないし…
ですから、この特約を結ぶ場合は、期限をしっかりと見極めないといけないようです。
最後に…
国内感染のオーバーシュートを避けるためにも
我慢のしどころです!
がんばりましょう!