こんにちは!不動産売買部門の山中です。
私事の用事で1週間ほど休暇を頂き、ハワイに行ってきました!
▼宿泊したホテルとバルコニーから見えるハワイの海
やはりハワイの海はキレイですね!
枚方市は海が遠いので、南港の海でさえ見るとテンションが上がるのに、さらに澄み渡った海を見て到着してすぐに超ハイテンションに(。-`ω-)
また、ご飯がとにかくうまい!ッ
▼ハワイ一の夕食でした♪
とまぁ思い出話はそこそこに、やはり不動産業界にいる人間として、洋風?の建物には凄く興味があるんですよね!
例えばこれ
▼とある洋風建物の。
洋風建物にしたい!と考えて、特徴をいくつ言えますか?
また、日本の家屋(純和風ではなく一般的な住宅)との違いが何なのかわかりますか?
改めて考えてみると、色?、部材?、風呂?など様々だと思いますが、これらのものって実際は違うような気がするんですよね。
例えば、白色の外壁に紫色の屋根の乗せてみると洋風になるかと言われると少し違う気がします。
部材も教会に付いているような扉を玄関に持ってくると洋風になるかというとならない気がします、、。
では一体洋風建物とは何なのか?
答えは
『線と円の融合』
だと思います(`・ω・´)キリ
例えば写真でいうと
白い建物は窓。
その隣は天井と外壁(石積み風?)。
つまり、洋風の建物ってどこかにまる(※丸)があるような気がします。
日本では照明器具とかは丸になっていますが、建物自体に丸はありません。
(※ドアのぶは丸いですけどね!笑)
洋風建物にしたいならば、どこかで丸を作っていく。
窓かもしれないし、外壁かもしれないし、天井かもしれないし、扉かもしれない。
ピザの斜塔も
エッフェル塔も
ビックベンも
凱旋門も
コロッサムも
サクラダファミリアも
全部丸いんですよね!!
だから洋風建物にしたい方に伝えたい洋風建物を造るコツは
『弊社のインテリアコーディネーターに相談してみてください。』です!(笑